英・愛・仏のディープインパクト産駒の母父系統別成績
英・愛・仏のディープインパクト産駒の母父系統別成績
Fancy BLueがナッソーSを勝利したことで、
ますます早逝が悔やまれるディープインパクトですが、
英・愛・仏でデビューしたディープインパクト産駒の
母父系統成績を調べてみました。
※2020.08.16 現在
※系統別
※系統だとストームバード系とするべきですが、ストームキャット系とする。
※上記3カ国以外に移籍後の成績は除外
※抜けがあるかもしれません
母父系統別成績
母父系統 | 頭数 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3内率 | 勝上率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サドラーズウェルズ系 | 12 | 21 | 9 | 11 | 31 | 29% | 40% | 56% | 83% |
ダンジグ系 | 7 | 13 | 9 | 4 | 29 | 24% | 40% | 47% | 100% |
ミスプロ系 | 6 | 4 | 5 | 4 | 14 | 15% | 33% | 48% | 80% |
ストームキャット系 | 6 | 11 | 10 | 3 | 14 | 29% | 55% | 63% | 83% |
ヌレイエフ系 | 3 | 2 | 0 | 3 | 11 | 13% | 13% | 31% | 33% |
ノーザンダンサー系 | 3 | 0 | 3 | 3 | 7 | 0% | 23% | 46% | 0% |
ニジンスキー系 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0% | 0% | 25% | 0% |
ネヴァーベンド系 | 1 | 1 | 3 | 0 | 2 | 17% | 67% | 67% | 100% |
リファール系 | 1 | 3 | 1 | 1 | 5 | 30% | 40% | 50% | 100% |
レッドゴッド系 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0% | 100% | 100% | 0% |
クラス成績
全体
G1:6-7-3-10 23%-50%-62%
G2:2-2-1-11 13%-25%-31%
G3:5-3-2-11 24%-38%-48%
L:8-2-2-17 28%-34%-41%
サドラーズウェルズ系
G1:4-3-1-4 33%-58%-67%
G2:1-1-0-1 33%-67%-67%
G3:1-0-0-3 25%-25%-25%
L:3-0-2-6 27%-27%-45%
ストームキャット系
G1:2-3-0-6 18%-45%-45%
G2:1-0-1-1 33%-33%-67%
G3:1-2-2-2 14%-43%-71%
L:1-0-0-0 100%-100%-100%
ダンジグ系
G1:0-1-2-0 0%-33%-100%
G2:0-1-0-6 0%-14%-14%
G3:2-1-0-4 29%-43%-43%
L:3-1-0-2 50%-67%-67%
ヌレイエフ系
G1:なし
G2:0-0-0-1 0%-0%-0%
G3:なし
L:1-0-0-1 50%-50%-50%
ミスプロ系
G1:なし
G2:0-0-0-2 0%-0%-0%
G3:0-0-0-2 0%-0%-0%
L:0-1-0-5 0%-17%-17%
リファール系
G1:なし
G2:なし
G3:1-0-0-0 100%-100%-100%
L:0-0-0-2 0%-0%-0%
~結果から見る感想~
G1成績ヤバすぎ。
そりゃ、先日のキングジョージでの3頭立てのように、
日本とは2~3着の価値観は違いますが、
それでもG1まで出走した場合の安定感が鬼です。
母父サドラーズウェルズ系とダンジグ系は
欧州の主流なので、もちろん成績も抜群ですが、
日本でも走ってるストームキャット系も抜群という事が分かった。
(若干上のクラスでは苦労してしまうが)
逆に、母父ミスプロ系の遠征はやめといた方が無難だな。
つくづく、もう少し早く欧州との交配量が増えていればと思う・・・。
残された産駒でさらに成績を上げていってくれることを願うばかりだ。
最近のコメント