イメージ画像

競馬ゲーム「コシュマーゲーム編」

初心者の方が競馬を覚えるのに1番良い方法は、
競馬のゲームをすることです。

初心者対象の競馬ブログを作成していながら、
言うのモノなんですが(笑)、
こういった競馬講習ブログを見るより、
はるかに覚える速度も効率も良いです。

 

では、競馬ゲームにはどのようなものがあるか、
見ていきましょう。

各ゲームについての詳細は、
別ページで紹介するつもりですので、
ここでは概要の記述にとどめます。
 

◆◆◆コシュマーゲーム◆◆◆

コシュマーゲームとは、一般家庭対象の据え置き型・携帯型ゲーム機で
プレイできるゲームソフトの事です。
まぁ、一般的な昔からあるゲームですね。

製品として完成されていますので、
ゲームとしてジックリ楽しみたい方や、
競馬について勉強したい方には最適のツールです。
 

ウイニングポスト

コーエーテクモゲームズ(旧光栄)が発売している競馬シミュレーション。

(最新作:「Winning Post 7 2013」(PC版) 公式サイト

1993年に発売されて以来、第2次競馬ブームも後押しし、
リアルな競馬育成シミュレーションをコンセプトに、
現在も発売され続けられています。

現在は「7」まで発売されています。
ですが、この「7」が競馬ゲームとして完成されてしまったのか、
それともコーエーの開発者が、やる気がn・・・。

ゴホンッ

「7」が競馬ゲームとして完成の域に達したので、
2004年に発売されたこの作品を最後に、
あとは年ごとのデータを反映し、少しだけ新しい追加要素を加えた、
マイナーチェンジに留まっています。

 
ダービースタリオン

1991年にアスキーが開発した競馬シミュレーション。


(最新作:「ダービースタリオンDS」(Nintendo DS) 公式サイト

「ダビスタ」と略されます。

上述のウイニングポスト(開発中だった)よりも早くに発売され、
後に発売されたダービースタリオン・全国版が爆発的にヒットしました。

ウイニングポストよりもシンプルなゲーム構成で、
自分で作った競走馬を全国のプレイヤーと対決することができる、
ブリーダーズカップ(パスワード形式)も開催されました。

血統理論であるインブリードやニックスと言った言葉が浸透したのも、
このゲームが大きな影響を与えています。

余談ですが大種牡馬ミスタープロスペクターを、
「ミスプロ」と略すようになったのも、
このゲームがきっかけという説もあります。

 
Champion Jockey: G1 Jockey & Gallop Racer

コーエーテクモゲームズが発売した競馬アクションゲーム。

(Play Station 3 版 公式サイト

プレイヤーが騎手になり競争馬を操作するゲームの、
『ジーワンジョッキー』(コーエー)と『ギャロップレーサー』(テクモ)を
会社統合と同時に、「ゲームも融合させたぜ!!」といった作品。

そもそも、プレイヤーが騎手になるゲームは、
ホボこの2種類しか発売されていなかったので自然の流れですね。

現在は、体感型コントローラーを駆使してプレイするため、
意外な運動量になります。
僕はリビングでエアロバイクを漕ぎながら、
プレイしていました。
ゲームをしながらダイエットできるので時間がたつのが早いです。
まさに一石二鳥!!(笑)

 
GⅠグランプリ

ゲーム会社の元気が発売した競馬シミュレーション。

(Nintendo 3DS 公式サイト

現在の競馬ゲームといえば、ほぼウイニングポストと、
ダビスタの続編しか発売されていませんが、
それ以外で唯一最近発売された競馬ゲームです。

元気は2007年に「ウイナーズサークル」という競馬ゲームも、
発売していますので、全くの新規というわけではありません。

ニンテンドーDSの機能を如何なく発揮したゲーム作りなっています。

その他では繁殖にカードシステムを使用するなど、
今の時代の流れに乗った内容になっているのが、
ウイニングポストやダビスタに無い特徴です。

 

 

関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

メルマガ会員募集中

ランキング


にほんブログ村 競馬ブログへ

競馬ランキング&競馬情報検索エンジン 競馬サーチ.com

にほんブログ村

このページの先頭へ